ポケ森とは

ポケ森とはどうぶつの森ポケットキャンプの略称で、
任天堂DSや任天堂switchで大人気のスマホ版ゲームアプリになって登場!
お気に入りの家具を集めて
自分だけのオリジナルキャンプ場を作り、
個性豊かな100種類以上のどうぶつたちを呼んで
架空の世界を楽しむことができるゲームです!
ポケ森の遊び方

基本的な遊び方は自分だけのオリジナルキャンプ場を
作りあげ、可愛い動物キャラクターたちのお願いを聞くと
仲良しレベルが上がりキャンプ場に
お気に入りのキャラクターを8匹まで呼ぶことができます!
また、自分のキャラクターのレベルを上げることによって
作れる家具や、キャンプ場に呼べるキャラクターが
増えていくのでまずはレベルを上げることで
ゲームがどんどん楽しくなっていきます!
一般のゲームのようなゴールや終わりなどがないのが特徴です。
今回はレベルを早く上げるためのコツを紹介していきます。
ポケ森のゲームシステム
ポケ森のゲームシステム①:キャンパーレベル

キャンパーレベルとは、動物のお願いを叶えて
仲良くなると上がるレベルのことです。
キャンパーレベルを上げると良いことがたくさんあります♪
動物と仲良くなるための方法↓
○お話をする、お菓子をあげる、洋服をコーディネートする
○果物や魚、虫、貝などを集めて渡す
などとても簡単です!
動物キャラはそれぞれ、仲良し度がMAX45まであり、
レベルが1つ上がるにつれて、新しい動物が追加されたり、
コインがもらえたり、洋服や家具を作るために必要な
アイテムなど様々な物をGETすることができます!
ポケ森のゲームシステム②:チャレンジ

チャレンジとは、ミッションをクリアしていくと
家具を作るためのコイン、アイテム、リーフチケットなど
プレゼントをもらうことができます!
ポケ森には3つのチャレンジがあります↓
①しずえチャレンジ(簡単ですぐにできるのでまずはコレから!)
②日替わりチャレンジ(毎日更新される!)
③シーズンイベントチャレンジ(期間限定で、このチャレンジでしか手に入らない
家具やアイテムをGETすることができる!)
ポケ森のゲームシステム③:マップ

マップでは9つのエリア(島)と、4つのサービスがあり、
自分のキャンプ場から移動することができます!
9つのエリアのうち、
○ワサワサの森(果物が拾えるエリア)
○ポッカリ島(虫を採取できるエリア)
○ナミナミ川(魚や貝殻を集められるエリア)
に動物が一定時間遊びに来るので、
それぞれのエリアで収穫しながら
お気に入りのキャラクターをキャンプ場に呼べるように
仲良し度をあげていきましょう!
ポケ森のゲームシステム④:クラフト

クラフトとは、自分のキャンプ場(家)に置ける
1000種類以上の家具や、背景デザイン、小物や
300種類以上の衣装など様々な物を作ることです!
クラフトする際は0秒〜24時間以上時間がかかるアイテム
がありますが、長く遊び続けているほど
クラフト時間もだんだん短縮されていきます。
○クラフトをするには
→『コイン』『クラフトのもと(各アイテム)』
が必要になります!
○クラフトのもとが足りない場合
→作る時間を短縮するための『リーフチケット』が必要になります!
キャンパーレベルをあげることで、クラフトできる家具なども
増えて、自然にクラフトするために必要な資源も集まります^^
ポケ森のゲームシステム⑤:リーフチケット

『リーフチケット』はポケ森を進めていく中で
必要不可欠なチケットです!
これさえあればほとんど解決しちゃいます!
というのも・・・
○クラフトを0秒で完成できる!
○クラフトするのに必要なアイテムがなくてもこれだけで作れる!
○呼びたい動物をマップに呼べる!
○どうぶつのお願いを聞き出せる!
などとにかくなんでも解決してしまいます!
リーフチケットは課金することも可能ですが
無課金でも①のキャンパーレベルをあげたり、
②のチャレンジをすることで割とすぐにGETできます!
一日10枚以上は必ず入手できますよ^^
ポケ森のゲームシステム⑥:フレンド

フレンドでお友達やポケ森で知り合った仲間と
楽しむことができます!
イベントを手伝ったり、お友達のキャンプ場に遊びに行ったり、
「フレンドバザー」と言って自分のアイテムを売ったり、
相手のアイテムを買ったりすることができます!
チャットができたり特に一緒に何かをするわけではないですが
フレンドはたくさん作っておくことをオススメします!
理由はバザーで安く欲しい物を購入できるからです。
魚や虫は特に取れないものが多いのでフレンドから安く買って、
どうぶつのお願いリストを効率よくこなしましょう!
お得にコインを集めるコツ!

収穫した果物、花、虫、魚、貝など
こもれび広場のたぬきちの商店街や
きぬよの洋服屋で売ることも可能ですが、
20ベル〜とかなり少ないです。
しかし!どうぶつのお願いリストで渡した場合
おれいの品で100ベル〜もらえてさらに!様々なアイテムがもらえます!
収穫したものがレアな場合は、
大量のコインと、アイテムもレアなものを貰えることが多いです!
ポケ森のキャンパーレベルを早く上げるコツ!

一番早くあげるコツをご紹介します!
最初に説明した通り、キャンパーレベルを上げるには
動物との仲良し度をあげつ必要があるのでまずは、
○動物に『お菓子』をあげる
(一気にレベル2〜5までUPします!)
○キャンプのクラフトのレベル3(MAX)まであげる
(一斉にキャンプ場にいる仲間のレベルが上がります!)
○お手伝いコース(有料)に入会する
(一ヶ月無料のお試しキャンペーンだけでも○)
ちなみにこの方法で私は無課金で3日間で30レベルまで上げました!笑
ポケ森友の会の入会キャンペーン

有料で楽しめるお得なサービスプランが2つあります!
①家具、服 大好きコース:月額980円
(家具や洋服などレアアイテムがもらえる。)
②お手伝いコース:月額360円
(毎月60枚のリーフチケットがもらえる、
ゲームをしていない間に動物が勝手にチャレンジや
アイテムを集めたりしてくれる)
お手伝いコースのみ1ヶ月無料お試しができます!
好きな動物のキャラクターを一匹つれて歩き回れるので
とても癒されますよ^^
最後に

今回はどうぶつの森ポケットキャンプ(ポケ森)について
書いてみましたがいかがでしたか?
DSやswitchと違って移動範囲や、できることは少ないですが
スマホ版のクオリティーにしてはかなりよく作られていて、
動物のキャラクターがより近くなって楽しむことができます^^
皆さんも是非!かわいいキャラクターたちに癒されながら
自分だけのオリジナルキャンプ場で
非現実空間を味わってみてくださいね♪